急なトラブルを防ぐ!メンテナンス修理技術 設備寿命を延ばしコストダウンを実現する 生産設備メンテナンス・修理技術ハンドブック
ハタナカの駆けつけ3時間!24時間緊急対応サービスお電話受付、3時間対応!お客様の緊急トラブルを全面サポート
お電話を受け付けて3 時間でお伺 い対応!緊急トラブルで工場ライ ンに支障が…というお悩みを早急 に解決します! もちろん対応は24 時間対応型。 夜中のトラブルも迅速に対応する ので安心してお任せください
※対応エリアは京都、大阪、兵庫。弊社から車で片道3 時間以内のエリア
となります。
予めご了承下さい。
※下記エリアに該当しないエリアであってもお気軽にご相談ください。
<対応エリア>
京都府全域、大阪府ほぼ全域、兵庫県一部、■奈良県一部、滋賀県一部、三
重県一部
設備におけるコストダウン事例集
ベアリングの設備メンテナンス・修理の事例
ベアリングの組立のポイント
上記のようにベアリングをはめ込むために無理にハンマー を使用して入れようとすると、軸やベアリングの内壁に傷 が入る可能性があります。
どうしても現場にはめ込み用の治具がない場合に、予め隙間分以下ぐらい傾けておき、そこを押さえつける力と同等の力を負荷すれば、簡単にベアリングをはめ込むことができます。
ペアリングがなかなか軸にはめることが出来ない場合に、ちょっとしたコツで簡単にはめ込むことができます。
タンクの設備メンテナンス・修理の事例
捻じ込み配管組立のポイント
端面からはみ出したシールテープは外傷や経年 劣化などにより、切れ端が管内に侵入すること があります。
ねじ山を1 ~ 2 あけてシールテープを1.5 から2 回転 程度貼ります。先端部から根元方向にタップさせなが ら右方向に巻くとしっかり貼ることができます。
シールテープをねじ山からはみ出さずに貼ることが機器を保護することにつながります。 またテープを巻く向きを奥から右回りにタップさせるとしっかり貼ることが可能になります。
ブーリー・スプロケットの設備メンテナンス・修理の事例
歯車組立のポイント
歯車の歯当りを調整するために、両方の歯車を削っ て調整すると、基準がわからなくなり、なかなか上手く合わすことができません。
径が小さい方の歯車(同径の場合は駆動側)に光明丹 などを塗り、片側に光明丹がついた箇所を削りましょ う。
かみ合わせの悪い歯車を正確に素早く調整するため、光明丹などを利用し、径が大きい方の 歯車を削ります。そうする事で時間をかけずにかみ合わせを調整することができます。
NEW !新着情報
- NEW_[2011 年3 月1 日]
- コストダウン板金・製缶.com がオープンしました。
設計技術者の為の 板金・製缶技術ハンドブック無料プレゼント中!! 読めば板金・製缶コストを削減さ せる設計のポイントが丸わかり! 設計技術者必見! お気軽にご連絡下さい!
「コストダウン設備メンテ.com」は株式会社ハタナカが運営するサイトです。株式会社ハタナカのHPはコチラ>>>ハタナカコーポレートサイト